- 遺品買取ドットコム - 新品・中古の遺品を高価買取・宅配買取・無料査定
- >
- 最新情報
- >
- 遺品 無線機 買取
無料査定・お問い合わせ
小さめで高価な遺品を日本全国宅配買取中!
現在、大きな遺品は近場のみ買取対象となっております。
営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付
ご家族の不幸で遺品を整理していると、故人でなければ使い方が分からず、他のご家族がお使いになる見通しも無い物が出てくる事が有ります。
よく言われるのがアマチュア無線機で、故人の思い出を髣髴させる品物ではありますが、場所を取るので処分せざるを得ない、と云う事が多いようです。
処分するとなると、粗大ゴミとして捨ててしまう事をお考えになるかも知れませんが、実はアマチュア無線機には非常に高い価値の有る製品も有り、中古で購入して使いたい、と思っておられる方が多い場合が有ります。
無線機が一般に普及し始めた時期は、1950年頃まで遡ります。業務用無線機だけでなく、個人的な趣味として使うアマチュア無線機も世界中で 人気を集め、普及しました。
アマチュア無線家は「ハム」と呼ばれますが、インターネットや携帯電話が普及する前には、興味の無い方でも時々耳にする事が有ったのではないでしょうか。
日本では、1966年(昭和41年)にアマチュア無線家の資格が取り易くなった為、アマチュア無線を始める人が急増し、1970年代には「趣味の王様」と呼ばれるほどのブームになり、1980年代にはアマチュア無線家人口が世界一に達しました。
もしかすると、故人もその頃に無線を始められたのかも知れませんね。
インターネットがまだ無かった時代に、顔の見えない見知らぬ人、しかし、同じく無線に挑戦している仲間とコミュニケーションを取るのは、興奮に満ちた経験だったに違い有りません。
アマチュア無線 は、携帯電話やインターネットが普及した今日においても、非常時の通信に力を発揮しています。
東日本大震災の時に携帯電話がなかなか繋がらなかったのを覚えておられる方も多いでしょう。
そう云う理由も有って、世界的にアマチュア無線家は、特に若い世代で少しずつ増えています。
故人が大切にされていた無線機を、必要としておられる方にお譲り下さるのは如何でしょうか。
弊社ならば、無料相談・査定サービス、高価現金買取サービス、宅配買取サービスを日本全国に年中無休で展開していますので、ご不便なくお売り頂けます。
是非お気軽にご相談ください!
遺品の買取実績
遺品
笙 中古
買取金額:60,000円